

お子さまの成長を祝う特別な一日――七五三やお宮参り。
主役はお子さまですが、ご家族で撮影する記念写真には、ママの笑顔や佇まいも大切に残ります。
慌ただしい朝でも「自分らしいきちんと感」を叶えるセルフヘアセットで、素敵な一日を迎えてみませんか?
このガイドでは、「簡単・時短・上品」をテーマに、髪型選びのコツから準備、髪質別のスタイリング剤、忙しいママのための工夫まで、丁寧にご紹介します。
忙しいママにおすすめのセルフアレンジ
「美容室に行く時間がない」「小さい子がいて外出が大変」…
そんなときにも、自宅で自分らしくヘアセットできると安心です。
少しのコツで、わずか5〜10分でも清潔感ときちんと感が生まれます。
セルフアレンジは、忙しい毎日に寄り添うママの味方です。
髪型選びのポイント!和装・洋装どちらにも合う上品アレンジ

- 低めのまとめ髪は着物にもワンピースにも馴染みやすく万能
- 顔まわりをふんわり残すとやさしく華やかな雰囲気に
- トップに軽い立ち上がりを作れば立体感がアップ
毛束を少しずつ引き出すことで自然な仕上がりになります。
和装にぴったり!母親のための上品セルフヘアアレンジ【長さ別】
「ショートだからアレンジは難しい…?」そんな心配はいりません。
短めの髪でも、ポイントを押さえれば和装に似合う大人可愛いスタイルが作れます。
ポイント
- トップにふんわりとボリュームを出して、立体感と華やかさを演出
- 前髪やサイドは軽く外ハネにして柔らかな印象に
- ツヤ感のあるバームやワックスでナチュラルにまとめる
手順
- 前髪や顔まわりをヘアアイロンで軽く外ハネに整える
- トップの髪を円を描くようにカールし、ふんわり感を出す
- 全体にバームワックスを内側からなじませて、空気感のあるシルエットに
- お好みで小さな髪飾りをプラスすると、着物姿がさらに華やかに
肩につくかつかないかのボブも、ひと手間でエレガントな和装ヘアに。
清楚で落ち着いた雰囲気が、着物によく映えます。
ポイント
- サイドの髪を結んでくるりんぱし、自然な抜け感を演出
- 後ろ髪はねじってピンで固定し、毛先は中に隠して
- バレッタやパールピンなど、上品なアクセサリーで仕上げ
手順
- ヘアゴムやピンなどを用意
- サイドの髪を取り、ひとつに結んでくるりんぱし、ほぐす
- 残りの後ろ髪をねじって上に持ち上げ、ピンで固定
- 毛先もピンでまとめて全体に隠す
- バランスを見ながら全体を軽くほぐし、アクセサリーで仕上げ
長さを生かして、ふんわり優雅なアップスタイルに。
ピンを使わず、ヘアゴムだけで仕上がるので長時間でも快適です。
ポイント
- ベースに軽いウェーブをつけて立体感をプラス
- 低めのお団子+くるりんぱで、ナチュラルな華やかさを
- おくれ毛はアイロンで巻いて柔らかさを演出
手順
- ヘアアイロンで髪表面に軽くウェーブをつける
- おくれ毛と毛先を少し残し、残りをまとめて低めのお団子に
- くるりんぱでゴムを隠し、お団子に毛先を入れ込む
- お団子を軽くほぐし、残したおくれ毛を巻いて完成
長さを活かした上品なお団子ヘアが定番。
大人の女性らしさが際立ち、シンプルなのに華やかな印象に。
ポイント
- ポニーテールはあごと耳の延長線上がベストポジション
- ツイストしてからお団子にし、ふんわりほぐしてボリューム感を
- トップや後頭部の毛束を少し引き出し、丸みを持たせる
手順
- ヘアゴムとピンを用意
- 顔が小さく見える位置でポニーテールを作る
- ポニーテールを2つに分けてゆるくツイストし、ゴムで束ねる前に軽くほぐす
- ツイストした髪をお団子状に巻きつけ、ピンで固定
- トップや後頭部の髪を指で引き出して、ふんわり整えたら完成
どの長さでも、上品な髪飾りやパールピンを添えるだけで一気に華やぎが増します。
ご自身の髪質やライフスタイルに合わせて、無理なくセルフアレンジを楽しんでください。
スタイリング剤の選び方!髪質に合わせて快適に
セルフセットの仕上がりを格上げするのは、髪質やなりたい仕上がりに合ったスタイリング剤選びです。
髪質/特徴 | 合うスタイリング剤 | 仕上がりのポイント |
---|---|---|
柔らかく崩れやすい 直毛・ボリュームが出にくい | バーム・軽めワックス | ふんわり感とキープ力 |
広がりやすい・くせ毛 乾燥しがち・まとまりにくい | オイル・クリーム | しっとりまとまるツヤ |
毛量多め・太め ゴワつきやすい・重さが必要 | ハードワックス・ジェル | まとめやすく崩れ防止 |
- ベース:乾いた髪にオイルやバームを少量なじませる
- まとめ:ゴムやピンで固定
- 仕上げ:スプレーで表面を整え、ツヤ&キープ力UP
時間がない日は「ナチュラルバーム」など1本で万能に使えるものもおすすめです。
当日をラクにする準備と時間確保のヒント
- 根元から立ち上げてブロー
- アイロンでベースのクセづけ
- ヘア小物やスタイリング剤の事前準備
- 着替え前に先に自分のヘアセットを
- 子どもの支度と並行して準備
- 朝の「10分だけ自分時間」を意識して確保
ほんの数分、自分のための時間を作るだけで心にも余裕が生まれます。
ママの笑顔が、いちばんの仕上がり
髪を整える時間は、ほんの数分でも『自分を大切にする時間』。
お子さまの大切な節目の日、ママ自身も自然体で、でも少しだけきれいに。
セルフヘアセットが、そんな気持ちに寄り添うひとときとなりますように。
よくあるご質問(FAQ)

七五三の着物 NEW TREND
7歳女の子着物
【対応身長110cm-125cm】【オリジナル髪飾り付】
■明るく鮮やかな色合いやポップでかわいいデザインが豊富な高級化繊
■昔から晴れ着と言えば正絹
3歳女の子着物
【対応身長85cm-100cm】【オリジナル髪飾り付】
■明るく鮮やかな色合いやポップでかわいいデザインが豊富な高級化繊
■昔から晴れ着と言えば正絹
5歳男の子着物
【対応身長103cm-118cm】
■袴タイプ
■和洋2WAYタイプ
3歳男の子着物
【対応身長85cm-98cm】
■袴タイプ
■被布タイプ
■和洋2WAYタイプ
最新トレンドと伝統を融合。
当店の七五三衣装で個性を表現!




ママも晴れ着で家族の喜びをシェア!
最新トレンドから定番まで。
魅力を引き出す衣裳がここに!

七五三は家族で着物のコーデシミュレーション