【2025年版】七五三はフォトスタジオ?それともレンタル着物?費用と自由度を徹底比較|着物ライフスタイル

七五三の記念写真、フォトスタジオで撮るべきか、それともレンタル着物を使って自宅や神社で撮影するか——。
迷っているご家族も多いのではないでしょうか?
この記事では、それぞれのスタイルの違いやメリット・デメリットを丁寧に比較。
費用感はもちろん、自由度や思い出の残り方まで、実際のご家庭の声も交えてご紹介します。
七五三を「わが家らしく、後悔のないかたち」で迎えるために。
ご家族に合ったスタイル選びのヒントになれば幸いです。

目次

フォトスタジオ撮影の特徴と魅力

メリット

  • プロのカメラマンによる安定した仕上がり
  • 館内は空調管理されていて、天候の心配が不要
  • 衣装・ヘアメイク・着付けがすべてセットで完結
  • 写真アルバムやデータセットなど豊富な商品展開

デメリット

  • 撮影時間やポーズが決められていて自由度が低い
  • 撮影後にすぐ脱ぐため、お参りと別日になることも
  • 兄弟・祖父母の衣装がオプションになるケースが多い
  • 人気の時期は予約が非常に取りにくい

レンタル着物+自宅・ロケーション撮影の魅力

メリット

  • お参り当日と撮影を一緒にできる
  • 好きな時間・場所・タイミングで撮影可能
  • 着物を長時間楽しめる
  • 家族のスマホやカメラで自由に撮れる
  • カメラマン出張サービスを依頼しても柔軟

デメリット

  • 着付けやヘアメイクの手配が必要
  • 天候の影響を受けることもある
  • 撮影機材や技術はセルフか外注になる

気になる費用を比較

項目フォトスタジオレンタル着物+自宅撮影
基本料金約30,000〜80,000円約10,000〜30,000円
(着物レンタル)
衣装
着付け
セット料金に含まれることが多い自分で手配or別途依頼
(※当店は着物のみ)
写真データ
台紙
プランによっては追加料金あり自由
(スマホ撮影or外注)
兄弟
祖父母
との撮影
別料金オプションの場合が多い家族写真として自由に撮影できる

「レンタル着物+セルフスタイル」なら、選び方次第でかなり費用を抑えられること。
しかも、納得のいく着物をじっくり選ぶことができます。

実際に選ばれる理由は?こんなお声も

スタジオよりも自由度が高く、祖父母とゆっくり参拝もできて助かりました。

着物の質の高さに驚きました。
自宅でゆっくり支度できたのも良かったです。

スタジオ撮影と比較して、より『自分たちらしい』記念が残せると感じて選ばれる方も多いようです。
自然な表情が撮れたり、兄弟姉妹と一緒に写真を撮れたり、思い出の神社での一枚が撮れたり。
そんな「わが家だけの七五三」を叶えたいご家族におすすめです。

どちらを選ぶかは「家族のスタイル」次第

フォトスタジオの安心感や完成度の高い写真も魅力。
一方、レンタル着物を使ったロケーション撮影やセルフ撮影は、時間にも場所にも縛られない自由さが特徴です。

「どんな想い出を残したいか?」を軸に、ご家族にとって無理のないスタイルを選ぶのが一番。

当店では、上質な着物をレンタルで手軽に楽しめるよう、オンライン完結でお届けしています。
ぜひご希望に合った一着を見つけてください。

当店では「ご着用写真キャンペーン」を実施中です。

当店でレンタルいただいた着物をご着用の上、お気に入りのお写真をLINEまたはメールでお送りくださった方に、デジタルギフト500円分をプレゼントしております。
何枚でもお送りいただけますので、お子さまの仕草や表情の違い、家族の自然な笑顔など。
とっておきの一瞬を、ぜひたくさんお届けください。

  • お写真は当店HPや公式SNSでご紹介させていただきます
    (他用途には使用いたしません)
  • ギフト進呈は1注文につき1回までとなります
  • 当店でのレンタルをご利用いただいた方限定のキャンペーンです

その日、その瞬間だけの、とびきりの笑顔をお待ちしております。

店舗紹介

高品質の衣裳を、驚きの価格で
着物レンタル専門店 マイセレクト

創業50年の歴史を誇る老舗貸衣裳店が運営する
ネット着物レンタル専門店。
結婚式衣裳や七五三、産着など豊富なラインナップを

ご用意しております。
ネットレンタルだからこそ、お客様に安心して、
そして便利にお買い物を楽しんでいただける
お店づくりを目指します。